パピルス・リポート

BLOG

  1. HOME
  2. パピルス・リポート

パピルス・リポート

2011.1.20 デフレの正体

恐ろしく当たっているだろうと
思うマクロ経済の本に出会った。
デフレの正体 経済は人口の波で動く」 (著者 藻谷 浩介)
詳しくは 買って頂きご覧いただきたいが
著者がこの本のなかで言っている事は 
『経済を動かしているのは、景気の波では無くて人口の波、
つまり生産年齢人口=現役世代の数の増減だ』
と言う事を書かれている。
以下抜粋*******
平成07年頃 8716万人いた 生産年齢人口(15歳から65歳まで)が
平成28年に 7681万人になり
平成38年に 7096万人になります。
今から 30年後は5年前の生産人口の3割減である。
経済も現役世代の数の増減に合わせて動く。
********
総人口の話は良く聞きますが 生産年齢人口
で 経済の波を証明しているのです。
つまり 打ち手は下記の様だと 結んでいる。
打ち手抜粋*****
A:高齢裕福層から現役世代への冨の移動 その推進
B:日本は女性の働き手を多くし 経営層も女性から出す
C:海外からの短期移住や 観光に軸足を置いた政治
→その中でも観光は大きく 観光売上が1兆円有ると
GDPは間接波及し2.3兆円程度上がると有ります。
******
個人的には納得するしかない 膨大な資料とその内容を
読む内に 本当に日本病は大変だと考えます。
団塊の世代という人口波動の大きな波は 戦後の経済の根幹を
支え そして リタイアとともに国も元の状態に戻ると言う事を
言っています。
この本は 菅総理も読まれており 国の大きな政策に結実する事を
願って止みません。
難しいが 頑張れ 日本!!

2011.1.11 リニア・メタハイ・首都 待望論

東京名古屋の リニアは 2027年との事で有るが
ここは 一気に大阪までリニアを通してしまえば
どうなるだろうか?
時速 500キロ運転であるので 品川を出て 75分
後に 大阪で有る。
大阪も 東京もこうなると無い。
通勤も 大阪-東京は普通に可能であり 出張か
外出か解らなくなる。
産経新聞 1月11日の一面は 今春政府はメタンハイドレートの
世界最大の実験室を作る事にしたと書かれている。
技術的に確立しつつあり 商業化も近いとされている。
大阪府の橋下知事の 大阪都も面白い。
リニアが通れば 東京・名古屋・大阪 は全て 首都で
東京都・名古屋都・大阪都にすれば面白い。
そうなれば 国債が売れなくなる日は 少しだけだが
遠くなりそうである。
これに浮かれていては 駄目なんだけれども。
はたまた 小職の初夢か?

2011.1.4 新年あけましておめでとうございます。

2011年が始まった。
「アースマラソン」の間寛平さんを見ていて
感動させられるとつくづく感じた。
見ず知らずの所をただ走ると言う事で有るが
「ひたすらに」「まじめに」が受けるのであろう。
それに引き換え 我国のリーダー達の立ち居振る舞いは
「ひたすら 逃げる」「まじめに 取り合わない」等と
何とも滑稽にすら見える。
今年は一つ「ひたすらまじめに」 頑張ってみようではないか。

2010.12.30 円高が進行します

今年は円高が大きく進行しました。
ここへ来て また円高気味です。
米国はQE2を進行させ量的緩和を
させるので結局FRBが今までに誰も
行ったことが無い大実験になる可能性が出てきた。
FRBが5000億ドル(40.5兆円)から1兆ドル(81.4兆円)までの
米国国債を直接買い付けるというのだ。
QE2でデフレが終わるまで行い量的緩和
を続けるうちは 円高になるだろう。
小職に言わせればオバマが国立印刷局に
電話して
「Printing Dollas!」と言っているようなものである。
日本の管直人総理が 「円を刷れ」という度胸はないだろう。
米国の実験は世界の実験でこの先の予想はとても難しい。

2010.12.13 論語に習うべきでは?

昨夜 茨城県議選が終わった。
現時点 現政権での解散 衆議院選挙をやれば
負ける事が当然予想される。
ならば 現内閣は 解散は打ちにくいであろう。
となると 衆参同時選挙+地方首長のトリプル選挙
ぐらいしないと ねじれは解消できず、当面経済の
停滞は続く。
一国民としては 経済まで 政治の餌食にしないで欲しい
と言う事で有る。
政界再編成するなら トリプル選挙までは無理としても
衆参同日選挙をして 政権与党にきちんとした民意を
与えるべきである。
このままでは 日本の大きな意思決定が出来ないのは明白である。
直きを挙げて 諸を枉れるに錯けば、則ち民服す
(論語)

2010.12.6 出荷に立ち会いました


今回丁度出荷に立ち会うことが出来ました。
40フィートは大きいです。
今月も頑張らないといけません。

2010.11.22 米国経済の問題点

米国経済もいまだに出口が見えない。
先日の米国中間選挙で民主党が負けた。
その原因は 経済が悪く 失業率が
回復しない状況に有ったと言われる。
しかし 米国の株価はリーマンショック以前に
戻っているのだ。
日経平均はその中で 円高に振れているので
日本の株価は為替分を考慮して考えるべきでは
有るが 日経平均は9700円そこそこだ。
2割為替が有ったとして 12,000円だ。
つまり リーマンショック以前の13,000円には
戻っておらず、その意味では米国経済はジョブレス
リカバリーをしていると言える。
日本ではこの9月以後の数字がどうなるのか
一番正念場になった事は間違いない。
頑張れ 日本!。

2010.11.15 7~9月 GDP年率3.9%成長 との報道

内閣府は本日 7~9月に関して 実質0.9%
増(年率換算で3.9%)との発表をした。
エコカー補助金や 煙草の値上げ前の駆け込み
需要の増加が寄与したとの報道で有る。
小職の意見としては 成長率は高く
この期間に関しては 素晴らしいといえる。
あの 中国ですら 年率換算8%の成長なのだ。
その半分程度を確保したことは この中で
健闘していると言う話であろう。
成長の下駄(各種政策)をどうのこうの
言うつもりはない。
それはそれで 政策を総動員しての数字だ。
難局を一つづつ乗り切るしかない。
頑張れ 日本!。

2010.11.5 200兆円の資源国?

今週号のダイヤモンドの特集に
200兆円の資源が眠る海洋大国、日本の潜在力
というテーマで日本の資源が紹介されている。
何度も 小職もこのブログで取り上げたが
その目録は下記のとおりである。
メタンハイドレートは120兆円以上
海底熱水鉱床は50兆円以上
コバルト・リッチ・クラストは50兆円以上
〆て 200兆円となる。
やはり これは捨てておけない。
小職も学校では 「資源の無い国」と
教えられた。
それが今になって「資源が埋蔵されている」と
堂々と経済雑誌に書かれているのだ。
良く考えると 技術力のある国だからこそ
こんな資源を発見する事が出来るのであろう。
自前の資源でこの国が動き出したら 
それはすごい事になる。
黄金の国 ジパングではないか。

2010.10.15 香港港のガントリークレーン達


昨日まで香港→中国→香港でした。
香港港のガントリークレーンを
撮影してみました。
恐ろしく沢山有ります。
奥に見えるのも全てガントリークレーンです。
ただ 呆然とするばかりです。

143444562