パピルス・リポート

BLOG

  1. HOME
  2. パピルス・リポート

パピルス・リポート

2022.5.24 ハレの予感

各地でお祭りが開催されるようになってきました。数年前の日常に戻りつつありますね

今月上旬には3年ぶりに市内東灘区でだんじり巡行がありました

京都では祇園祭が開催予定だそうで、テレビや新聞を賑わせてくれることでしょう ^_^

去年、一昨年と相次いで中止になったハレの行事も今年こそは楽しみたいですね *⁕☆⁕*

2022.5.19 教員不足の問題はどう解くか

公立の小中高校や特別支援学校の教員不足が叫ばれていますね

そう一口に言っても、もちろん地域によっては全く不足していなかったり、

県単位でみれば100人以上足りなかったりと様々な状況があります。

現状、教師の仕事は増える一方です

おそらく、授業の準備からクラス担任、部活動の顧問、学習が追い付かない生徒のフォローや受験の応援・指導まで…はどのような先生でも行っていると思います。

けれどそれは私たちに見える場所での業務で、実際は教員たちの朝礼や生徒たち一人ひとりのクラス・部活動での活動把握も必要でしょうし、その他想像もできない膨大な業務を考えると残業は避けられない事態です。

教員の人数確保が最優先ですが、各人の仕事の負担を減らすことも重要視されます

負担が減れば、教員志望の人も今より増えるかもしれませんね

デジタルな世界になっていくとしても、教師というのはロボットに完全に取って代わられる職業ではないと考えられます

国が何らかの対応をするほかないですが、どのようにして人員不足に向き合っていくのかとても気になります。

2022.5.13 大型連休楽しめましたか?

関西で動物園・水族館といえば和歌山県のアドベンチャーワールドや大阪府の海遊館を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか

神戸にある須磨海浜水族園がリニューアル工事中の今、兵庫県内且つあまり混雑しない場所で海の生き物たちに会えるところはないものかと探しておりましたが ついに見つけました!

それが「姫路市立水族館」です。ゴールデンウィーク中に行ってきました

すぐ隣のエリアには植物園があり、山の中で自然豊か・見晴らしも良かったです

こじんまりとした雰囲気ですがGWなこともあり子どもたちがたくさん来ていました

展示自体にも生き物の生態を覗ける工夫がされていたり、ボランティアスタッフの方が展示解説をしてくださったりと、大人でも十分楽しめました。

私はカメが産卵のために砂を掘っているシーンを見かけました、運が良ければ卵を産むシーンも見られるかもしれません ^_^

有り難いことに県外のお取引先様も多くいらっしゃるので旅行の際など何かの参考になれば幸いです

神戸以外にもいい場所がいっぱいあります!是非兵庫県にお越しください ^o^~♪

2022.4.25 GWの営業日・出荷日のお知らせ(2022)

いつもデリバリーパックをご購入いただきまして誠にありがとうございます

ゴールデンウィーク期間の営業日・出荷日を下記の通りお知らせいたします。

営業日につきまして、

5月2日月曜日、5月6日金曜日は営業いたします。ただしお問い合わせ対応業務のみとなります。

出荷日につきまして、
2022年4月28日木曜日午後1時から2022年5月9日月曜日午後1時まで当社受注分→2022年5月9日月曜日出荷

以降は通常発送となっております。

また、ゴールデンウィーク期間前後は、各運送業者とも貨物量が増えることが予想されますので配送が遅れる場合がございます。

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

詳しくはHPのパピルス・ニュースをご確認くださいませ

2022.4.19 気づいた時に確認を

各地で震度4以上の地震が起きています。

備えあれば……とは言っても、怖いものは怖いですね

怪我などされませんよう、お気を付けくださいませ

自宅だけでなく、会社や学校にも備蓄品はございますか?

避難できる場所は常にチェック出来ていますか?

防災意識は薄れてしまいがちですが、気づいた時にすぐ確認できるようにしたいですね

おそらく数年以内にまた大きな地震があると思いますが、少しでも被害を抑えられるように頑張りましょう

気象庁の地震・津波に関するページは こちら 

NHKのニュース・防災アプリをご参考までに こちら 

2022.4.7 桜を探して

本社のある神戸市近辺では、桜が満開です!

姫路城や王子動物園もいつもより繊細で儚い情景に見えてきます。

(県外であまりご存知ない方には伝わり辛いでしょうか……)

大々的に花見はしにくい世の中で、散歩をするにはピッタリですね

桜といえば、ソメイヨシノやヤマザクラといった種類に好みがある方、

あるいは葉桜など観賞する時期にこだわる方もいらっしゃるかと思います

私は夜桜が好きですが、通勤時間に電車の中から眺めるのも癒されて良いですね ^_^

皆様はどのような桜がお好きですか?探してみるのはいかがでしょうか

2022.3.28 今週金曜日からは新年度です

もうすぐ新年度になりますね。今年度も誠にありがとうございました。

社会人で異動があるなど、新生活が始まる方も多いのではないでしょうか

人間の長所であり、時には短所にもなりますが、

人間は「いつか慣れる」ことが出来ます。

自分自身が馴染めなくとも、その状況・状態に慣れる日がきます。

進学、就職でまた新たな出会いもあるでしょう

皆様の益々のご活躍をお祈り申し上げます ^_^

2022.3.15 卒業の季節がやってきました

卒業シーズンになりましたね。

私も先日、駅に向かう袴姿の学生を見かけました。

中学生や高校生はいわゆる普通の学生生活は送れなかったでしょうか

それでも、かけがえのない3年間になったでしょうか

きっと大人の私たちよりも1日を長く感じていると思います。

少しでも「楽しかった」「嬉しかった」という出来事があれば良いですね

皆様が平穏無事な生活を送れるように祈ります。

2022.2.28 2月最終日になりました

いつも弊社製品をお買い上げいただき誠にありがとうございます。

2月28日、今月の最終営業日になりました

他の月よりも日数が少ないのであっという間に過ぎましたね。

一方で、今月の後半には世界のあらゆる動きも感じました なるべく皆が平和に過ごせるようになってほしいですね。

穏やかな日々が来ることを願います。

それでは、明日からも引き続き宜しくお願い致します。

2022.2.14 バレンタインデーです

本日はバレンタイン!ということでちょっとした思い出話を…

私の学生時代は友チョコが流行りだったので、貰った分をホワイトデーにお返ししていました。

高校ではお菓子がOKだったので、皆堂々と持って来て交換会を開いていました ^.^

クラス全員の女子に本格的な手作りチョコを渡している人もいましたね

最近は自分用のチョコレートを買う方も多くいらっしゃるようです

中身だけでなくパッケージにもお店の個性が出ていて何を選ぶか迷いますね

皆様も素敵な一日になりますように ^^

110111222