パピルス・リポート

BLOG

  1. HOME
  2. パピルス・リポート
  3. ドイツ人はバウムクーヘンを食べない

パピルス・リポート

2025.4.8 ドイツ人はバウムクーヘンを食べない

神戸といえば、やはり洋菓子が有名でしょうか?

日本でバレンタインデーを広めた「モロゾフ」や和菓子にも強い「本高砂屋」、バウムクーヘンで有名な「ユーハイム」など……

先日知ったのですが、バウムクーヘンの発祥地であるドイツでは、バウムクーヘンがあまり食べられていないのだとか。

材料の比率など厳密に「バウムクーヘン」というものが定義されているために、許可を得たお店でしか販売されず、

日本のようにどこでも気軽に買えるスイーツではないそうです。

また、家庭でケーキを作ることも多く、一般人が作りづらいバウムクーヘンよりも別のものが作られるようですね

もしかしたら日本の食べ物もどこかの外国の方が馴染みがある、なんてことがあるかもしれません

こういったものも食文化のひとつですよね (@^0^)