パピルス・リポート

BLOG

  1. HOME
  2. パピルス・リポート

パピルス・リポート

2008.4.17 経済力とは

昨日まで 香港を経由し工場に入っていました。
貿易をしているコンテナ船が見える橋の上での撮影です。
報道等によると 中国の経済発展はこの08年1月~3月まで
又も10%程度の成長をしており めざましい物を見て取れます。
それに伴い 原材料が逼迫しており 物価も急騰しています。
【以下小職所見】
しかしながら 所得は同程度伸びているとは言えず
他国をみても同じだが庶民は 経済発展の恵みを享受
出来ていないように感じる。
往路の飛行機の中で 香港在住のフランス人シェフと
一緒になって 意見交換をいろいろした。
彼の意見によると 金余りは恐ろしく 各国のGNP合計であるGWP
は 各国の発行済み紙幣の5分の1しかなく、
資源の単価が2倍程度になるまで
インフレの波は収まらないと言うのだ。
確かにメジャーと呼ばれる巨大資本に利益が集中し 
彼らの手元にある流動資金は巨額だ。
それを果たして経済力と呼べるのであろうか?
元来紙幣制度とは 物々交換が難しいので 間に紙幣と言う物を介在させ
交易をスムーズにさせる為に出来た物なのに 金が余っているので
その金で 資源を買おうと言う流れがおかしいのでは無いだろうか?
それらの結果物価は上がり所得が伸びない スタグフレーション 現象は
後者の金余りの人たちが自己の利益の為だけを考えての問題行動であり
やはり何らかの規制が必要かと思われる。
国際的な規制を掛けて取り締まり 本来あるべき競争状況には
戻らないのだろうか?

2008.4.10 日本の春です

日本の春といえば やはり桜です。
今年は桜が咲き始めてから 少し寒くなったせいか
花見日和の日が余りありません。
イタリアから新しい注文が舞い込んでまいりました。
海の彼方の当社の顧客に御礼。
「毎度おおきに。すぐ作りますから少々お待ちを!!」
本当に南西向かい頭を大きく下げました。

2008.4.8 三寒四温

春先の季節の特徴である
三寒四温の毎日ですが
小職の父の様に 風邪などを
お引きでは有りませんか?
気になったので 朝方父にメールで
「調子はどうですか?」 と尋ねたところ。
「未だ寝ています。後2~3日掛かりそう。」との返事。
寒い中先週無理をして 花見に行ったのが堪えたらしい。
皆様も無理をなさらない様に。

2008.4.4 飛行機ですが

いつも飛行機がなぜ飛ぶのか
解からず乗っています。
あんな鉄の塊がなんで飛ぶんでしょうね。
時々「スー」と落ちますね。
手に汗かくのは私ぐらいですか??
原理が解かれば怖くないと思うのですが。

2008.3.27 日本経済の背景








報道等によると 日本経済が大変難しい所にきているようである。

事実私たちの周りでもいい話は余り聞かれない。

真相は何が問題なのかを考えることとする。

 

1.団塊の世代(今まで日本経済を引っ張ってきた人たち)の引退。

2.人件費の安い隣国の台頭。

3.貧資源国であるのでやはり材料を買って作るしかない。

4.英語力が足らない。

 

といった感じであろう。

 

では これらを乗り切る為の施策とは

 

5.30歳代~40歳代の活躍を期待する施策。

6.妥当な為替レートへの誘導。

7.国内生産設備等への 補助金。

8.教育再生。

 

などではないでしょうか?

しかし 現在この政策をとるにしても時間が掛かり大変である。

唯一できる手が

 

9.アジア通貨の策定ではないであろうか?

 

アジア通貨が出来れば 課題のいくつかは 解消され

ヨーロッパ アメリカに次ぐマーケットが誕生する。

勿論ヨーロッパのように通過導入まで数年の経過措置が必要であり

マナーの良い各国の発言 行動が要求される。

 

いかがでしょうか?

 

2008.3.21 課題を解決していく過程では

解決しなければならない課題を解決をする道のりを考えてみよう。
課題Aだけなのか 類似課題A’は無いのか はたまた 考えなくても良いのか?
まず どのような解決策があるか考え対応策を考えてみる。
対応策にも複数あり 選択肢が難しいところだが
対応策が十分なのか 時間的スケジュールは大丈夫かなど数々の検討が必要になってくる。
課題はいつもお互い微妙な関係で絡み合っていることが多い。
立体的に物事を見る必要が出てくるのだ。
でも 全部を一気に解決しようとするのでは無理でも1個解決すると
他のいくつも見通せることが多い。
さあ 課題を抱えて現場に行こう。!!

2008.3.17 チューリップの花が咲きました

急に暖かくなりましたね。
土曜日に歩いていますとチューリップの花が咲いていました。
チューリップと言うと 1637年世界で最初に有ったバブルが チューリップ
バブル
で この時は チューリップの球根1個と新しい馬車が交換されたり
しました。
今のアメリカで起きている現象はこのバブルがはじけている現状だと思います。
買い手が見つからないドル。買い支えようにしても大きすぎて逆に買えない
のだと思います。
群集心理がドルを売りそして実体経済に波及し 又それが 情報網を伝わって
投資家に弱気な行動を起こさせている そんな状況と思います。
こんな綺麗なかわいい花もそんなバブル期を乗り越えて来ているのですね。

2008.3.16 帰路での香港定点観測です

工場から香港を経由して一昨日3月14日帰国いたしました。
今回の目的は一応完了したのですが帰国翌日(つまり昨日)
に又新しい仕事の問題で来週にも工場に確認に入らねばならない情況となっております。
小職もここまで来ると 「ジャーちょっと行くわ」「又 来週。」という感じです。

2008.3.12 香港での定点観測


昨日より香港を経由して工場に来ています。
お昼過ぎの香港での写真ですが春霞が出て遠くが見にくい
状況です。
こちらの天気予報では最高気温25度最低が19度となっております。
やはり大分季節が違います。

2008.3.10 練習グリーン

三木ゴルフクラブの3月9日午前7時30分の練習グリーンです。
霜が降りている部分と カバーで覆われて霜が降りていない
部分が見て取れます。
少しだけカバーをするだけでこんなに違うのですね。
何事も同じかと思います。
少しだけカバーをするだけで、大きく違う事感じる事が沢山ありますね。

157585962